【三次市スケートパークオープン】



【三次市スケートパークオープン】
雨が降ったり止んだりとすぐれない天気の福山、そんな天気には左右されないVORESは本日もオープンしてます! 色々とイベントの情報も舞い込んできておりますが、 昨夜はなにやら土臭い動きをする3人が来店、 昨年9月に福山スケート史上初となるFREE ZINE"Exposure"を作ったPhotographer、"TP"ことたまちゃんが次回作のため 動いているようです! 昨夜は雨であえなく終了したみたいですが、 最近頻繁に動いている模様なのでそのうち次作が 見れることでしょう! 楽しみに待っていたいと思います。 写真や動画での撮影となると、上手いだけでは面白くありません。 スポットのチョイスや服装なども存在感を出す重要なポイントと なります。 責めるスポットの色と服の色が合うように考えて撮影する人も 玄人では多いはず、 そんな人にもぴったりの春らしい商品たちが入荷してます、 POLARのプロライダー「AARON HERRINGTON」と、NY在住のフォトグラファー「PEP KIM」が立ち上げた、"CHRYSTIE new york"よりスウェット、パーカー、キャップなどが、 まだまだ夜は寒いのでスウェットやパーカーが重宝します! ※BEIGEのキャップは完売しました。 CHRYSTIEの主謀者AARON HERRINGTONの滑りは激シブですよ〜 https://www.youtube.com/watch?v=7USgOtErbX0 そしてもはやとどまることを知らない "ADIDAS skateboarding"からは人気のBUSENITZの SAMBAエディションが入荷してます、 オールブラック好きにはたまらないこの一足、 サイズは25.5cm〜27.5cmまであるので是非チェックしてみて下さい! それにしてもADIDASのスケートチームは凄いことに なってますね〜、あの人も!? っていうメンツが集結しており今後も目が離せません! https://www.youtube.com/watch?v=SOsrt_TSIxA&t=2648s ということで本日はこれにて、 明日火曜日は週に一度の定休日となってますのでくれぐれもお間違いのないよう、宜しくお願いします!
ダラダラ焦らしすぎて、どうやら皆さん「カイキ選手の珍道中」シリーズに飽きて来ているようですね(O_O) 次で最終回となりますので、ぜひ最後までお付き合いください! ということで、携帯を取り戻した我々は、一旦ホテルにチェックインすることに! もちろんホテルまでの足はありませんので、疲れたこの日はもうタクシーでホテルまで行こうと思っていたのですが、 優しい優しいSwitchパークのオーナーが車で送ってくれるということで、お言葉に甘えて送っていただきました。 感謝です!! Switchパークの近隣には3件ほどホテルが有るようで、どれも車で10分ぐらいの距離、そのうちの一つのホテルを予約したのですが、 我々が泊まった部屋はホテルというか、もはや合宿所(^ ^) 久々に二段ベットを使いました。 カイキ選手は我先にと、上を陣取ります!ここら辺は子供です ホテルで夕食も済ませ、部屋に戻ると、 WI-FIをゲットした現代っ子カイキ選手のFace Time攻撃が始まります! 一体、何人に電話するのかというほどテレビ電話しまくります。 とここで、前日参戦すると言っていた広島スケーターでカイキと同い年の 【ジエイ】もようやくSwitchパークに到着したとの連絡があり、我々ももう一度スケートしに行くことに! この時、時間は夜10時くらいです! (*ジエイの写真を撮り忘れていたので、隠し撮りしたジエイ) もちろんパークに行く足はありません! 今回はジエイのお母さんがホテルまで迎えに来てくれました!! ほんと、皆さんにお世話になりっぱなしで、ありがとうございますm(_ _)m ここから第二ラウンドスタートです! ですが、僕はもう疲れたので、二人のルーティンチェック! 二人とも時間を測りながら明日の本番でのルーティンを繰り返しました。 もはやこの時間になると、パークにはスケーターも我々ともう1人のキッズスケーターのみ!貸切状態です。 このもう一人のスケーター【大弥】くんは、お父さんと宮崎から参戦だそうで!年はカイキ&ジエイの1つ上ということで、3人ともすぐに仲良くなっていました! しかも、泊まるホテルも同じホテルということで、カイキが 「絶対部屋に遊びに来てね」 と、プレイボーイなセリフを吐いておりました!まぁ相手は男なんですが。。。 大弥くん親子は一足先にホテルに戻り、カイキ&ジエイはそのまま12時の閉店まで滑りきり終了です。 子供の体力はすごいです(O_O) 帰りもまたまたジエイお母さんに送っていただき、ようやく長い1日も終了です! と思いきや、ホテルに帰ると、またもカイキ選手のテレビ電話攻撃が始まります!ですが流石のカイキ選手も疲れていたようで電話しながら寝てましたね。。 ちなみに何回もカイキに「お風呂に入れ」と言ったのですが、 「俺は朝入る派だ」 と言い張り、汗まみれのまま寝ておりました。 わりと不潔なやつなんで皆さん気をつけてください!!! いよいよ明日は本番! 次回最終回ですので、最後までお付き合いください。 大会の模様の動画も完成しておりますので次回同時にアップ予定です! 本日もみなさんのお越しを心よりお待ちしています!!
今日から三連休!という人も多いのではないでしょうか? 涼しくなりまさにスケートシーズン到来!っといった気候になってきましたね、、 スケートもさることながら、気持ちいいこの時期は観光や旅行などもいいリフレッシュになりますね! 昨晩は大阪から宮島に観光で一人旅をしていたよしつぐ君が広島帰りに店に立ち寄ってくれました! 三時間睡眠で宮島に行き帰りにVORESのパークで滑り、三時間運転して大阪に帰りまた朝までコースで滑るというかなりのハードスケジュールですが本人曰くスケート欲が抑えられない、とのことでかなりのスケートジャンキーっぷりを発揮されてました! よしつぐ君また是非遊びに来てください〜! そしてお店の方には秋物が続々と入荷しております、まずは名作ビデオシリーズ"Static"でお馴染みの"Josh Stewart"氏が作り出す”THEORIES"より帝政ロシア末期の祈祷僧ラスプーチンがデザインがされたL/STee,パーカーが入荷してます。 マニアな方必見のアイテムとなっております。 そしてビデオ投下が今か今かと期待される国内ブランド"EVISEN" からはNEWデザインのL/STeeやジャケット、シャツなどが入荷しております。 https://www.youtube.com/watch?v=-gz3iux3ItE 秋冬支度に是非どうぞ! そしてまた面白い動画を発見、お店でも取り扱いのあるサンフランシスコ発のストリートブランド"SNACK SKATEBOARDS"のCHICAGO部隊の映像が上がっていました。まだ見てない人は是非! https://vimeo.com/185339952 それでは三連休も元気に皆様のお越しをお待ちしております!!
お疲れ様です、土曜日の本日もVORESオープンしております! もうすぐ11月も終わり少しずつ年末モードになってきましたね〜、忘年会などの予定で週末忙しい人も増えるのではないでしょうか? それはそうと以前の宮崎あおいに続き、女優の片瀬那奈さんまでスケボーをしているみたいですね、、 それも当店でも扱いの多い"Quasi"のデッキに乗ったり、"POLAR SKATE CO."の服を着たりして滑っているようです! 少し前だと考えられなかった光景ですが、スケートボードがこういった著名な人や女の子の間でも流行ってくれているのは嬉しく思いますね! 今日はお店にもカワイイガールズスケーターが滑りに来てくれました、最初は緊張して滑りにくかったみたいですが滑りだすと面白くなったみたいで良かったです! 話は変わりますが、先日,SFにて行われていた当店取扱いブランドの"SNACK SKATEBOARDS" ,"SKATE JAWN MAGAZINE"、"FTC","DLXSF"の合同カーブボックスコンテストの様子が本日アップされていました。 https://www.youtube.com/watch?v=h01HNFiht2Q 面白そうなイベントですね〜、 そんな今勢いに乗る"SNACK SKATEBOARDS"のライダーとして活躍するテクニカルニガースケーターのABBAS GLASS -THE LIVIN`VIDEO-のパートがTHE SKATEBOARDMAGよりアップされております! これは要チェックです! https://www.youtube.com/watch?v=sZRcRzny3HA ということで、本日も21時まで皆様のお越しを楽しみにお待ちしております!
今や日本らしい世界観が日本のみならず、世界でも人気のEVISENより、NEWアイテムの先行予約が始まりました! スケートとは関係ありませんがwww またまた日本らしい、陶器がリリース予定です! 長崎の工芸品 " 波佐見焼 "の産地メーカー「 マルヒロ 」とのコラボレーションアイテムで、 伝統工芸とEvisenが融合したプロダクトになります。 こちらの商品は完全受注生産となっており、店舗での在庫も僅かですので、確実にGETしたい方は要予約でよろしくお願いします! 一見、凄く高そうに見えますが、安い物では2500円からでお手頃価格となっていますので、1つは持っておきたいアイテムですね! ==================== 先行予約はこちらから ====================