【カイキ選手の珍道中】 「AJSA九州沖縄地区第1戦」
お疲れ様です!
情報の早い方はSNSなどでもう知っているかと思いますが、VORESライダーでもある【難波 海季】が先日行われた『AJSA 九州沖縄地区サーキット第1戦』の福岡大会にて準優勝しました!!
ということで、大会の模様をがっつりとお伝えしたいと思います!
記事が長くなりそうなので3、4回ぐらいに分けて、ボチボチ更新していきます(^ ^)
まずはそもそも【AJSA】とは何??
という方のために!
AJSAとは『日本スケートボード協会』の略で日本でのスケートボード創成期よりコンテストの開催やインストラクター、AJSA公認プロ資格の公認事業などを手がけている組織なのです!
今回カイキが出場した大会はこのAJSA公認プロ資格をGETするための大会なのです。
どうすればこのプロ資格がGETできるかと言いますと、
まずはAJSAアマチュア地区サーキットというものに出場します!
これは誰でもエントリーさえすれば出場できるコンテストになっていて、『東北・関東・中部・関西・九州沖縄』地区に分かれていて年間各地区3戦開催されています。
そして各コンテスト上位16名に順位に応じたポイントが与えられ、各地区での3戦合計のポイント上位16名に10月に開催される全日本アマチュア・スケートボード選手権に出場する権利が与えられます!
各地区の代表16名ずつが出場するこの【全日本アマチュア・スケートボード選手権】で上位8名に入るとようやくAJSA公認プロ資格がGETできるというわけなのです!!
とまぁ、ややこしいですが我々広島のスケーターですと
①関西or九州沖縄地区サーキットに出場する。
↓
②3戦の合計ポイントで上位16名に入る。
↓
③全日本アマチュア・スケートボード選手権に出場する。
↓
④全日本アマチュア・スケートボード選手権で上位8名になる。
↓
⑤プロ資格GET!!
といった流れになります!
この度カイキ選手はこの中の『AJSA 九州沖縄地区サーキット第1戦』の福岡大会に出場したわけであります!!
そして中四国・九州沖縄などから集まる猛者たちを相手に準優勝したのです!ほんと凄いんです!
今自分ができるベストの滑りを見せてくれました!
と長々とAJSAの説明でかなり長くなってしまいました。。
「おいおい、焦らさず早く肝心の大会の様子を書けよと」聞こえてきそうですが、今回はこの辺で。。
この続きは次回【福岡上陸編】をお楽しみに!!!