【姫路市立スケートボードパーク】
もう夏は目の前まで来てますね!
暑さで滑れなくなる前に行ってきました、
4月1日にオープンしたばかりのNEW PARK「姫路市立スケートボードパーク」
普段、姫路に行く機会は少ないですが、今回行ってみると割と近いです!!
福山市からだと150kmぐらいでパークの場所も高速道路から近く、感覚的には広島市内に行くのと変わらないぐらいです!!
パークは公園、球場などに併設されていて、広さは1000㎡ぐらいはある感じですかね!
申し分なしです
まず、パークに着くと駐車場に車を停める前に【姫路市立総合スポーツ会館】に利用者登録をしに行きましょう
歩きではちょっと遠い距離にあるので、車で行った方がいいです!
利用登録なしで無断で入れますが、これは最低限のマナーとして利用登録しましょう!
せっかく出来たパークですし、今後継続の為、ローカルの為にもマナーは守りましょう。
出来て、1ヶ月ほどで500人ほど利用登録してるみたいですね。
中々、多いのでは?!
肝心のパークの方は、写真で見た感じ全てのセクションが初心者向けっぽいですが、地味に難しかったりもしますwww
1つ1つ解説していきましょう!
このパークのメインセクションの1つでもある、バンクtoウォール
これは当店パークにもある、バンクtoウォールが出来ていれば問題なく攻略出来ます!
右端をウォーリーで飛び抜けたりして使えたりもします
先程のバンク目の前に位置するカーブです!
滑りも、高さも程よくGoodです
ストレートカーブからのこちらのラウンドカーブ!
これは曲がりが急すぎて、攻略がかなり難しいです。
これでなにかメイクした人はご一報くださいwww
カーブセクションの反対側に位置するバンクエリア、ここを使っている人は割と少なかったです。
スピードもつけやすいので、バンク上にあるカーブも問題なく入れます
このセクションは少しエントリーが難しく難易度高めです。どんなトリックをすればいいのか、あまりイメージが湧かないです。。。
スタート地点といった感じです!
人が少なければ、初心者の方には練習しやすいRです
こちらのハーフボウルも最初はラインどりが難しかったですが、慣れるとスピードも付きますし、ボウルビギナーには面白かったです!
個人的にはこのセクションが1番気持ちよかったです!
ここもメインですね
ダウンレッジ、ストレートレッジにレールも!
ただ、ダウンレッジ、レールは高さが低すぎて入る気にならなかったです!
アウトの部分だけでも少し高くしてくれると、アウトしやすいのになーっと思いました。
でも、ローカルのキッズはフリップinでトリックしてたのでいい感じなのかも。。
一緒に行った、カイキ選手もこのレールで270°ボードスライドとかやってたので、最初の練習にはちょうど良さそうです
今回は総勢14人の大所帯で行きましたが、1番人気のセクションがこのコブでしたwww
全然、みんなタイミング掴めてなかったですが。。。
Rでのエアーがしっかり出来ていれば、このコブもタイミング掴みやすいと思います!
と、いった感じでまだまだ攻略出来てませんが、近場にこんないいパークが出来たので、ちょくちょく遊びに行きたいと思います!
元気印のカナ氏はUZUパークの方がのびのびしてましたね!
この方は、各セクションにタイミングが合わせず、カイキ選手に八つ当たりしてましたね。
帰りの高速乗り場の近くには、安定の「餃子の王将」大所帯でも安心です!笑
ちなみに今回のスケートツアー、負傷者1名です!
=====================
姫路市立スケートボードパーク
住所 兵庫県姫路市西延末484 手柄山中央公園内
電話 079-221-2699
時間 09:00~21:00
定休日 12月28日~01月04日
駐車場 あり(手柄山中央公園内の有料駐車場)
公式HP
=====================