【城崎温泉TOUR】
先日、定休日+臨時休業を頂き兵庫県は城崎温泉に旅行に行かせて頂きましたので、旅のレポートを!!
お盆休みも近いので、参考にして頂けると幸いですwww
天気は晴れ!灼熱です
まずは新幹線で姫路駅へ
久々の新幹線にテンションあがりつつ、
姫路駅までは30分ぐらいなので、すぐさま駅弁に食らいつきます!
姫路駅からは在来線に乗り換え、
特急「はまかぜ」に乗車
こちらは1日3本ぐらいしかでてないので、しっかり調べて予定を立てましょう!
はまかぜで1時間30分ほど走ると、目的地
「城崎温泉駅」に到着です
城崎は兵庫県の中でも日本海側に面しており、隣町の豊岡市は全国でも最も暑い街の1つです。。。。
小説の神様と言われる「志賀直哉」が好んで訪れ、療養した事でも有名な温泉街です!
今回我々が泊まった旅館は、その志賀直哉が城崎を訪れた際は泊まっていた「三木屋」
=================
=================
老舗旅館って感じで
ちょっと小説家っぽい感じでてます?
ちなみに、志賀直哉が泊まっていた部屋は、旅館の方に言うと、見学出来るようになっており、色々と話しを聞かせていただけます!
我々も見学へ!
こちらが志賀直哉がいつも泊まっていた二十六号室!
まぁ、落ち着いた部屋です
「志賀直哉」作品があったり
こちらは直筆のハガキ
他にもゆかりの品々が展示されています!
僕はそもそも、志賀直哉をあまり知らないのでよくわかりませんが、教科書なんかにも普通に志賀直哉作品はのっているようです!
一緒に行った相方さんは何作か読んだ事があるようで、終始テンションあがっていました
小説好きな方は是非、足を運んでみてください!
そうこうしていると、夕食の時間ですが城崎温泉は夜に色々とイベント事がありますので、早めに夕食がおススメです
食事は日本海に面しているので、魚介類はもちろん、但馬牛が有名です!
と行った感じで、ちょっと長くなりそうなので、続きは後編で!
後編では、城崎温泉のメインでもある温泉と、夏ならではの花火の情報をお届けしますのでお楽しみに!!!