ウィールとは
スケートボードのタイヤのことをウィールと言います。
ウィールには大きく2種類のタイプがあり一般的なスケートボード用のハードウィール(固い)と、滑りを楽しむために特化されたソフトウィール(柔らかい)があります。
ウィールも基本的には消耗品、車や自転車のタイヤと同じように擦り減ってくると交換のタイミングがやってきます。 気軽に選んで見ましょう!
ウィールの種類
スケートボードのウィールは大きく2種類あり、ハードウィールとソフトウィールがあります
簡単に説明してみましょう!
ハードウィール (トリック用)
一般的なスケートボードに付いているウィールがこちらのハードウィールです。
スケートトリックの中にはウィールを横滑りさせるトリックが多数あり、練習する際はハードウィールを使用します。
硬いウィールは、一般的にはトリック用と覚えておいて下さい。
ソフトウィール(クルージング用)
もう一つが滑りを楽しむために特化されたウィール。
それがソフトウィールです。
スケートボードの走る楽しさを味わうならこれです。
クルージング用のウィールでクルーザーウィールは近年とても人気です。
大きく重く、グリップ力が強い為、気持ちよく滑れますが、トリック練習には不向きです。
ウィールのサイズについて
当店で最も人気のハードウィールサイズ(口径)は52mm、53mmです。
このウィールのサイズが大きいと速く走れ、小さいサイズになると細かい動きに優れます。
ソフトウィールでは大きいサイズ(口径)の方が、荒れた路面もスムーズに早く走れるので、60mmあたりがオススメです
- まとめ
- 1.ハードウィールなら52mm.53mmがオススメ!
- 2.ソフトウィールなら60mmが気持ちいいです。
- 3.迷ったら、『SPIT FIRE』『BONES WHEEL』を選べば間違いなしです!